四国エリアから西日本エリア、さらに全国へふじやの新しい挑戦が始まりました。
ふじやに関わるすべての人たちが幸せになるために。
私たちは、このふじやを社会の一隅を照らす会社、つまり社会に必要とされる会社となることを事業展開の基本方針としてきました。
“食”を提供する仕事を通じて、来て頂いたお客様に喜びを提供すること。
お取り引き企業様とも良い関係をつくり、「ふじやと取引してよかった」と言っていただくこと。
そして、弊社の社員が仕事にやりがいを持ち、満足できる待遇を実現すること。
そうした幸せな関係に支えられて、グループ自身が大きく成長していく。
関わるすべての人々に幸せになって欲しい。これが私たちふじやの守り続けてきた想いなのです。
本社の前にある石碑の言葉は【念ずれば、花開く】。松山の詩人の言葉をお借りしています。
私一人の力でここまできたわけではありません。
従業員の力が一つにまとまって、ここまで弊社は成長してきたのだと考えております。
“人生は長いようで短い”一人よりも二人、二人よりも三人で力を合わせていくほうが、より早く、大きな夢をみることができる。
そして企業は人によって支えられており、あくまでも人の成長に合わせて、企業は拡大していく。だからこそ人財がすべての基本であると考えています。
私たちがまだ企業規模の小さかった頃から人財教育への投資を惜しまなかったのはそこに理由があるのです。
今までもこれからも人財が、弊社経営の基本です。人がどんどん育つ仕事環境、一生懸命になることができる夢や目標に対する希望、そうしたことをつくっていくことが私の仕事であると考えています。
企業経営という視点からみれば、立派な社員であってくれれば立派な会社は実現できます。
しかし、私はこれからさらに上質な経営を目指したいと考えています。
企業というものは、その企業を支持してくれるお客様や社会によって支えられています。
そうした恩恵を受けている以上、社会にとってより存在価値のある企業とならなければなりません。
そのためにも社員には社会人として立派な人間に育ってほしい。
立派な社会人を育てることが企業にとって、最大の社会貢献であると考えます。
社員が人として深まりを持つ、そうすることで企業はさらに前進し、より深さが増していく。
外食産業の基本である「人に尽くすサービス」というものは、そうした深まりのある人財によって実現されるのです。
私たちふじやは未来永劫、社会からもっともっと高い評価をしていただける存在価値のある企業へと邁進してまいります。
私たち[ふじや]は、徳島・香川・兵庫を中心に中四国へと広がる外食産業主体の企業です。会社を一言で表現すると従業員一人ひとりの成長を最重要として取り組んでいる会社です。
他の企業と少し違うところは、力をつけて独立したいと手をあげる従業員には会社全体で支援していくところです。私たちは従業員の方が、夢や目標を実現できる機会を与えられる会社でなければ社会に存在する価値がないと考えています。
多くの従業員が独立や起業することによってまた地域へのお役立ちすることができる。多くの経営者を育てることが、私たち[ふじや]の使命と考えています。
私たち[ふじや]は、100年企業を目指しています。今、日本の企業寿命は、20年いや15年とも言われています。世の中に不必要なものはない。不必要なものは消滅していく。
[ふじや]が、世の中に永遠に必要なものでありたいと願っています。その為にはただ規模が大きくなるのではなく、質の高い会社でなくては100年企業となりえないと考えています。そのためにも、次代を担う熱意ある若い人たちを一生懸命育成していくことを最大のテーマとして日々努力しています。
株式会社ふじや
株式会社 ふじや
〒779-3117 徳島市国府町日開字東456-2
電話番号:088-642-0050(代)
FAX番号:088-642-9888(代)
E-mail:fujiya@fujiyanet.co.jp
創業 | 昭和43年11月 |
---|---|
設立 | 昭和45年6月22日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 社主 鍛谷幸一 社長 木内善信 副社長 鍛谷徹 |
売上高 | 40億円(2017年3月) |
従業員 | 社員:80名 パートアルバイト:550名 従業員総数:630名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要銀行 | 徳島銀行 |
事業内容 | 徳島県下を中心に香川県・兵庫県下において、 廻るすし・和食・とんかつ専門店・ちゃんこ料理・居酒屋・焼肉店・うどん店・豆冨料理・とり料理など直営、FC(西日本)を展開中 |
1968年 | 和食店ふじやとして徳島市庄町に開店 (現在は鳴門水産に屋号変更) |
|
1970年 | 有限会社ふじやを徳島市庄町に設立 | |
1982年 | 有限会社ふじやから、株式会社ふじやに組織変更 回転寿し部門《廻る寿し 金太郎》昭和店を徳島市昭和町にオープン (現在は、えびす製麺所に屋号変更) |
|
1984年 | セントラルキッチンが徳島市吉野本町に完成 (現在は、徳島市国府町に移転) |
|
1986年 | 有限会社グルメサービスを徳島市沖浜に設立 (現在は、徳島市国府町に移転) |
|
1994年 | 徳島市国府町に本社ビル落成 | |
1995年 | 焼肉部門《焼肉 天山閣》鴨島店を吉野川市鴨島町にオープン (現在はハッピーシステムを利用し委託独立店舗) 居酒屋部門《相撲茶屋 雷電》川内店を徳島市川内町にオープン |
|
1997年 | とんかつ部門《やわらかとんかつ かつ富士》洲本店を兵庫県洲本市にオープン | |
1998年 | 焼肉部門《焼肉 宝船》川内店を徳島市川内町にオープン (現在は天山閣に屋号変更) |
|
1999年 | 居酒屋部門《居食屋 夢いち》藍住店を板野郡藍住町にオープン (現在は鳴門水産に屋号変更) 株式会社ふじや 関西支社を神戸市に開設 (現在は宝塚市に移転) |
|
2000年 | 焼肉部門《炭火焼肉 七厘家》石井店を名西郡石井町にオープン 和食部門《かにと豆冨料理 木の花》沖浜店を徳島市沖浜にオープン |
|
2001年 | 居酒屋部門《つくねダイニング どこどこ》沖浜店を徳島市沖浜にオープン 洋食部門《オムライス&ピザ たまごの家ピザの国》フジグラン北島店を板野郡北島町にオープン (現在は、ハッピーシステムを利用し、委託独立店舗) |
|
2002年 | ラーメン部門《ら~めん 馬力軒》津名店を兵庫県淡路市にオープン (現在は、ハッピーシステムを利用し、委託独立店舗) |
|
2003年 | 流通部門 ふじや物流センターを板野郡藍住町に開設 コインランドリー事業を開始 |
|
2004年 | 居酒屋部門《にぎり・漁師料理 鳴門水産》今里店を香川県高松市にオープン | |
2005年 | 有限会社グルメサービスを、株式会社グルメサービスに組織変更 (グループ会社) 有限会社フジシステムズを、株式会社フジシステムに組織変更 (グループ会社) |
|
2006年 | 廻る寿し 祭りグループが、M-dream株式会社として分社独立 | |
2007年 | 焼肉部門の新ブランド《焼肉オーダーバイキング 天山閣》に天山閣全店をリニューアル開始 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》鴨島店を吉野川市鴨島町にオープン (現在は、ハッピーシステムを利用し、委託独立店舗) |
|
2008年 | 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》松茂店を板野郡松茂町にオープン (現在は、ハッピーシステムを利用し、委託独立店舗) |
|
2009年 | 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》丸亀田村店を香川県丸亀市にオープン | |
2010年 | 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》レインボー通り店を香川県高松市にオープン | |
2011年 | 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》洲本店を兵庫県洲本市にオープン 回転寿し部門の新ブランド《廻る寿司 金たろう》国府店を徳島市国府町にオープン |
|
2012年 | 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》三木店を兵庫県三木市にオープン 和食部門の新ブランド《寿司・そば・鯛釜めし ふじや》総本店を徳島市国府町にオープン |
|
2013年 | 焼肉部門《炭火焼肉オーダーバイキング 七厘家》姫路店を兵庫県姫路市にリニューアルオープン 回転寿し部門《廻るすし 金たろう》洲本店を兵庫県洲本市に移転新装オープン 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》藍住店を板野郡藍住町に移転新装オープン |
|
2014年 | 和菓子部門《大判焼きとおはぎの店 豆福》国府店を徳島市国府町にオープン | |
2015年 | 焼肉部門《焼肉・寿司食べ放題 天山閣なごみ》春日店を香川県高松市にオープン 和食部門《寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題 咲くや》今里店を香川県高松市にオープン カフェ部門《くつろぎと癒しのカフェ 元町珈琲》徳島川内の離れを徳島市川内町にオープン カフェ部門《くつろぎと癒しのカフェ 元町珈琲》高松茜の離れを香川県高松市にオープン |
|
2016年 | 焼肉部門《がっつり焼肉 満点》中吉野店を徳島県徳島市にオープン | |
2017年 | 和食部門《熟成牛タン・とろろ タン次郎》イオンモール徳島店を徳島市南末広町にオープン 焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》国府店を徳島市国府町にオープン 《持ち帰り唐揚げ専門店 カリッジュ》国府店を徳島市国府町にオープン |
1968年
和食店ふじやとして徳島市庄町に開店 |
1970年
有限会社ふじやを徳島市庄町に設立 |
1982年
有限会社ふじやから、株式会社ふじやに組織変更 |
1984年
セントラルキッチンが徳島市吉野本町に完成 |
1986年
有限会社グルメサービスを徳島市沖浜に設立 |
1994年
徳島市国府町に本社ビル落成 |
1995年
焼肉部門《焼肉 天山閣》鴨島店を吉野川市鴨島町にオープン |
1997年
とんかつ部門《やわらかとんかつ かつ富士》洲本店を兵庫県洲本市にオープン |
1998年
焼肉部門《焼肉 宝船》川内店を徳島市川内町にオープン |
1999年
居酒屋部門《居食屋 夢いち》藍住店を板野郡藍住町にオープン |
2000年
焼肉部門《炭火焼肉 七厘家》石井店を名西郡石井町にオープン |
2001年
居酒屋部門《つくねダイニング どこどこ》沖浜店を徳島市沖浜にオープン |
2002年
ラーメン部門《ら~めん 馬力軒》津名店を兵庫県淡路市にオープン |
2003年
流通部門 ふじや物流センターを板野郡藍住町に開設 |
2004年
居酒屋部門《にぎり・漁師料理 鳴門水産》今里店を香川県高松市にオープン |
2005年
有限会社グルメサービスを、株式会社グルメサービスに組織変更 |
2006年
廻る寿し 祭りグループが、M-dream株式会社として分社独立 |
2007年
焼肉部門の新ブランド《焼肉オーダーバイキング 天山閣》に天山閣全店をリニューアル開始 |
2008年
焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》松茂店を板野郡松茂町にオープン |
2009年
焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》丸亀田村店を香川県丸亀市にオープン |
2010年
焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》レインボー通り店を香川県高松市にオープン |
2011年
焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》洲本店を兵庫県洲本市にオープン |
2012年
焼肉部門《焼肉オーダーバイキング 天山閣》三木店を兵庫県三木市にオープン |
2013年
焼肉部門《炭火焼肉オーダーバイキング 七厘家》姫路店を兵庫県姫路市にリニューアルオープン |
2014年
和菓子部門《大判焼きとおはぎの店 豆福》国府店を徳島市国府町にオープン |
2015年
焼肉部門《焼肉・寿司食べ放題 天山閣なごみ》春日店を香川県高松市にオープン |
2016年
焼肉部門《がっつり焼肉 満点》中吉野店を徳島県徳島市にオープン |
2017年
和食部門《熟成牛タン・とろろ タン次郎》イオンモール徳島店を徳島市南末広町にオープン |